最初は自分で掃除した
蒸し暑くなってきました。今年も梅雨そして夏へ、厳しい暑さとの闘いが始まります。2週間ほど前に、暑さへの備えと考え、片付けていた扇風機を出し、さらに部屋のエアコンの掃除を済まそうと思いました。
わたしは花粉症がひどいので、早めにやっておこうと思ったのです。わたしってマメで、家族を大切にしてるなーと、掃除機片手に鼻歌交じりで掃除をしたのです。
すると部屋に異様なにおいが・・・
そして試運転を始めました。すると・・・、何だ?この異様な臭いは?生ものが腐ったような、ツーンとしたスッパイ臭いが部屋中に充満。
わたしは映画も小説も、ミステリーやスリラーそして警察モノが大好きです。よく刑事が捜査の過程で、容疑者や情報提供者の家にたどりつき、ノックしたが返事が無い、ドアの取っ手をまわすと、なぜか開く。「すみません」と言いつつ、その家に一歩踏み込んだ瞬間に、鼻を衝く異様なにおいで顔をしかめる、というシーンがありますよね。臭いで、その家に遺棄された死体があることを知るシーンです。わたしの家のエアコンの臭いは、間違いなくその臭いです。ムム・・・もしかしてこの臭いは?・・・これは事件だ!
我が家のエアコンはこんな状態でした
汚い写真のせちゃいます・・・あいすみません。食事中の方お許しください。
(1)外観
外から観ても、隙間にホコリがたまっているのがわかります。
(2)エアコン内部を観てみると!
中は奥までホコリと大量のカビ。
(3)吹き出し口もカビだらけ。
いやー見事にカビだらけ。真っ黒。うえーキタナイ。これでは、電源入れて風を出せば、メッチャ臭いわけです。アレルギーや喘息が悪化しても、おかしくはありません。反省・・・ただただ深く深く反省。参りました!
そっこく試運転は中止し、掃除業者さんを入れることにしました。市販のエアコンクリーニングのスプレーは、エアコン故障の元になるという話を電気屋さんから聞いたことが有ります。電気製品なので、濡れてよいところと、濡らしたらまずいところがあるからです。また、プロの洗浄でないと、スプレーを表面にまくぐらいでは、汚れがヒドイ奥まで掃除が届かないと思いました。
プロの掃除開始
NETで検索、見積もりをもらい業者さん決定!申し込み予約を行い、プロの方に来ていただき、我が家のエアコン掃除をしてもらいました。
(1)マスキング
まずは高圧洗浄をするために、エアコンの外観を分解し、周りを囲います。中は水濡れOKな場所と、NGな場所に分けマスキングをします。
(2)高圧洗浄開始
洗浄液を付けた後、中は水で高圧線所を行います。外カバーは別途水洗い。
(3)汚染水
洗浄に使用し、廃棄する水は真っ黒。この黒いのはカビとホコリと汚れの色です。ほとんどカビですね。わたしは、こんなに汚い空気を吸っていたのですね。いやー降参です。洗浄後は、最後に防カビ・抗菌のコーティング剤を塗り作業終了です。
プロの洗浄後
(1)エアコン内部
大量にこびりついていた、ホコリとカビが綺麗になりました。
(2)吹き出し口
こちらも、こびりついていたカビが無くなり、奥の大量のカビも見えなくなりました。わたしは、エアコンの吹き出し口で、おもいっきり臭いをかいでみました。すると!あの嫌な臭いが消えています。終わったばかりなので、薬剤の臭いが若干していますが、これは運転して中を乾かすと消えるそうです。どうやら事件は、迷宮入りせずに解決したようです。
エアコン洗浄まとめ
1:本当のエアコン掃除はプロでなければ無理
カビは健康に悪影響を与えます。特に、花粉症やアレルギー、喘息などの持病がある方は、ホコリやカビをまき散らすエアコンの洗浄に、気を使わなければいけません。
市販のスプレーでは、これらが綺麗になるとは思えません。また機械に洗浄機能がついているというのは、奥に発生したカビを綺麗にするわけではありませんので、注意してください。エアコンを故障させずに奥まで高圧洗浄できるのは、やはりプロの業者さんになると思います。
ハイシーズンだと、予約して1週から2週間待ちのようです。明日来てくださいは、わたしの場合はダメでした。これは会社の規模やエリアにより、状況が違うとは思いますが。
2:2年から3年の1回の頻度
お住まいが高温多湿の南国では違うかもしれませんし、エアコンの汚れ具合にもよりますが、一般家庭のエアコンでは、毎年やる必要はないそうです。うちに来たプロの方も、頻度的にはこんなものではないかと言ってました。
3:価格
今回はわたしは2台頼んで、総額19,440円(税込)でした。1台あたり9,720円。
・壁掛けエアコン(洗浄機能なし)洗浄
・コーティング(防カビ・抗菌・消臭)
という内容です。これは2台依頼した割引料金です。3台だと、もっと割り引かれます。
別の業者さんは同じような内容で見積もると、1台が15,140円(税込)でした。2台で割引をお聞きしたら、1台12,960円とのことでした。だいたい1台あたり10,000円から13,000円が相場でしょうか。
4:エアコンは健康のため定期的に洗浄する
やってよかった、と本気で思っています。あの遺棄された死体のような臭い。(本物は嗅いだことはありません・・・想像です、信じてください)目に見える大量のカビの不潔さ。
一度にやるとお金がいっきにかかってしまうので、これからは家のエアコンを、上手くローテーションして洗浄をしていきたいと考えています。もっと早くやればよかった・・・・。
(それでは・・・あいすみません)
PS:念のため、わたしはエアコン業界は何も関係ありません(笑)!