この1年で同じ歯が3回目・・・。
食事をしていたら、ガリッと何か固いものが。
「あーまた抜けた」
歯の治療をして入れた詰め物が、また取れてしまいました。
同じ歯ばかり何でだろう?
考えられることは、
1:医者がヘタ
2:医者が経験不足
3:医者と相性が悪い
4:医者がやる気ない
5:医者に儲けられてる
6:医者が・・・・
とドクターのせいにしてしまいたくなりますね。
こうも頻繁に外れると。
自分のせいかも?と思うのは・・・、
『筋トレ』です。
『筋トレ』で奥歯をくいしばるせいではないか?
と思うところもあります。
でも、これはドクターに事前に伝えて、
噛み合わせも低めにしてもらったりしたのですが。
奥歯なので、
1本でも無くすと不味いと思うのです。
力の分散ができなくなり、
周りの歯もなくなってしまうのでうはないかと心配になります。
コレは久々の・・・トホホです。
他にも治療した歯はあるのですが、
1本だけ何度直してもとれてしまいます。
10年ほど前に別の医者で、
最初に治療した時に入れた詰め物はなかなかとれなかったのに、
ドクターを変えて古くなったので詰め物を入れ治したら、
連続してとれたしまうという現象が。
前回は詰め物を飲んでしまったのですが、
今回は飲まずに済んだので一応持参します。
こういうのは使えるのでしょうか?もう一度。
でも、3カ月程度でまた外れたという事は、
実は歯に密着してなかったということですよね。
あー嫌だ嫌だ。
歯医者は定期的にクリーニングに通うようにして、
この歯以外は治療中のモノは無いのですが、
1本だけ上手くいきません。
さあ、今回ダメならドクター・チェンジするか???
どうするか?
とウジウジしつつ・・・・。
(それでは・・・あいすみません)