毛虫にヒドクやられ、足の指をヒドイ打撲でやられ、
満身創痍となり、2週間。
一番つらかったのは、『筋トレ』ができなくなり、
心もモヤモヤ、身体も不調感ありあり、となっていたことです。
そこで先週の金曜日に、
「復活だー」「もう大丈夫だー」「やるんだー」と心の中で叫び、
まだ痛い足を引きづりながら、ジムに行きました。
上げるぞ!追い込むぞ!
上半身は何でもないぞ!と意気込みつつ、
開始したのですが・・・。
「うん?何か調子悪いぞ」
「上がらないぞ」
「くらくらするぞ」
「気持ち悪いかも・・・・」
と、開始して3種目で、その日は中止としました。
なぜか?気分が悪くなり、クラっときたのです。
無理すると、危ないですからね。
止める勇気も必要。
毛虫の毒にひどくやられた時に、
強めの抗アレルギー薬を、数日間服用したせいかなぁ????
振動で体幹を鍛える機器を使うと、肌がむずがゆく感じてしまいます。
寒暖の差が激しいからか????
身体の不調感が、強いのです。
歳でしょうか????
パワーが足りないです。
こんな日もあるかと、金曜は中止し、
土日は家事で身体を動かしつつ、安静にしておりました。
そして月曜日、
業務開始前の朝イチに、ジムに寄りました。
行くの止める・・・行く・・・やめる・・・行く・・・行く、
という葛藤が有りましたが、
少しでもいいから継続が重要と考えたのです。
結果は・・・、
今日もフルメニューはできませんでした。
気持がムカムカするので、
あまり追い込まずに、
ウエイトを1キロ軽くしたり、
セット数を落としたりしつつ、
身体と調子と相談しながらの『筋トレ』です。
いつもの半分ぐらいまで、何とかこなして終了としました。
多湿で寒くなったり暑くなったりの日は、昔から苦手です。
片頭痛と胸のムカムカが、とれなくなります。
こういう時は、どうすればよいのか?
不調時の『筋トレ』方法何てありますでしょうか?
何もやらないのが続くと、
それもまた不調の原因になるので難しい判断です。
安静もしすぎると、頭が重くなってしまうのです。
ということで、
わたしはウエイトを微妙に調整しながら、
セット数を増やし、メニューも元通りにしていくつもりです。
少しずつ、慎重に、体調を見極めながら。
この展開は2週前には、考えていませんでした。
「・・・トホホ」とは、書かないようにします。
トホホはループしているので。
(それでは・・・あいすみません)