悩みが一点あるのですが、
わたしは「がに股」かもしれません。
どうも靴のかかとの減り方が、
右も左も足の外側に斜めなのです。
内側はそうでも無いのですが、
外側だけガンガン斜めにかかとが減ってゆきます。
そうなってしまった靴は、
なんか観た目もカッコ悪いです。
どんな高い靴を買ってもそうなれば、
残念な観た目です。
最近はあまり着てませんがスーツを着る時は、
特に皮靴のかかとが気になります。
靴の前の方は綺麗でも、
かかとをみると斜めに減ってしまっているのです。
さらに最近は膝に痛みが走る時があります。
たとえば冬は特になのですが、
目の前の信号が点滅している、どうする?
よーし走ってわたるぞ!と、
一歩踏み出した瞬間、
「アイタタタ」と膝に激痛がはしるのです。
老化?嫌だなあ・・・・。
と思いつつ、疑っているのは、
靴の両足共に外側が減っていくのと、
同じ理由ではないか?ということです。
つまり・・・「がに股」のせい。
この間、
足の指をヒドイ突き指(実は骨折だったと思います)をした時に、
医者に行きした。
そこで膝の痛みの事を聞いたのですが、
ただカイロとか整体とかは意味が無い、みたいな回答でした。
医者に聞けば、そういいますよね。
今回はよくブログにある、
この医者に行きました~、
こんなによくなりました~
こんな治療をしてもらいました~
ではなく、
どうしようかな?とウジウジ悩んでいる状況なので、
ブログの期待に応えられず恐縮なのですが。
足の向き、踏み出す方向、
地面と平行になる歩き方、
などは治せるものなのでしょうか?
昔は時々ですが、高い靴を買ってしまっていました。
まだ地位財に興味があった5年前くらいまでです。
その靴のかかとが斜めになってしまい、
観た目も悪いので、張替の相談をメーカーにしたところ、
一足1万5千円くらいで全面張り替えできるという事でした。
おー新しいの買えちゃいますね。
高いですが、
せっかく買って、気にいり、
ガンガン履いて足にも馴染んでいるので、
今回は直そうかなと思っています。
でも1年も履いてると、すぐにかかとが斜めにけずれちゃうんですよね。
膝の痛みも出てしまったという事も有り、
これは「がに股」をどのように治すか、
研究を開始しなければならないようです。
(それでは・・・あいすみません)